• 「店舗名」:クリックしますと「サイト」もしくは「店舗所在地」が表示されます。
  • 「複合洗浄消毒」:肝炎ウイルスを対象にした感染症衛衛生管理を遵守しております。
  • 「手袋使用」:お客様への感染症対策として「ニトリル手袋」による施術をおこなっております。店舗によって「施術全工程」もしくは「シャンプー・シェービングのみ使用」の場合もあります。
  • 「手袋破棄厳守」:お客様ごとに使用した手袋は破棄をいたします。
注:カラー剤など塗布する専用手袋システムとは異なります。
 

修了店登録


「一般社団法人日本衛生管理協会修了店」でしたら専用フォームから登録ができます。「衛生管理サロン.com」「標準予防策サロン.com」登録店におきましては登録情報により自動反映されます。
 
「手袋施術システム実行店」は以前登録をいただいておりますが、再度登録をお願いいたします。今回の登録に関しましては、店内使用時の写真を指定アドレスに送っていただくことになります。

登録修了店


 

現在サイトリニューアルに従いリストを再構築中です。
 
 

当検索サイト登録店は「理容・美容師法定消毒」遵守と共に肝炎ウイルスなどの感染症衛生管理とした「複合洗浄消毒システム」を導入し「御客様毎の安心・安全」をコンセプトにしております。

ワゴン・ステンレストレーから道具類(鋏・櫛・トリマー・剃刀など)の御客様毎(道具により使用毎)の感染症管理を徹底しております。これは「スタンダードプリコーション(標準予防策:感染症有無に関わらず関わる人全てに適応される予防策)」という「平等対策」になります。

これらを公衆衛生業である理容・美容店において徹底するより、来店される小さな乳幼児・お子様から御年配の御客様皆様に本当の「安心・安全環境」を提供させていただいております。

そして「スタンダードプリコーション」をさらに高度のものとするため、医療機関・歯科医院・飲食店などと同様に「手袋施術システム」を導入している店舗リストになります。

「ただ単純に手袋をはめて仕事する」のではなく、使用器具類の薬剤による感染症衛生管理を遵守した上での「御客様毎」「使用環境」に合わせた手袋運用システムを運用施行しております。

なぜ「手袋」をして施術をするのか?


インフルエンザなどの感染症も含めて、あるゆる基本的な「感染症衛生管理」は「手洗い」が基本になります。
 
それに加えて「シャンプー」「パーマ・カラー処理」「タオル・道具洗浄」など日常業務もありますので、理美容師にとっては「手洗い」に伴う「手荒れ」が常に大きな問題になります。

さらに「手荒れ」した手指で、御客様に触れることは「不快感行為」にもなるリスクもあります。ハンドクリームによるケアも営業時間中はベタつきなどからおこなうことができませんし、絆創膏での施術も傷口を間接的に接触するリスクが伴います。

そこで医療機関や歯科医院などのように「雄客様の身体に触れて施術をおこなうからこその国家資格業」として、同様に理容店・美容店においても「手袋施術システム」があります。
 
私たちは「御客様毎の流水による手洗い」を実施し、「御客様毎の施術道具の法定消毒との複合洗浄消毒システムを遵守」しているからこそだと御理解をいただければと思います。

日本衛生管理協会における「手袋施術システム」


ただ「手袋」をして施術をしているだけでは「施術システム」とはいえません。そこには「感染症衛生管理への知識」と「公衆衛生業としての心構え」がなければ、施術する店舗においても御客様にとっても「リスク」があります。
 
一般社団法人日本衛生管理協会としては「手袋施術システム理論」を学んでいただいております。